アルコールが体に及ぼす影響とは? ~東京 新宿~
皆さんこんにちは(^_-)-☆
東京新宿パーソナルジム代表杉野です。
本日はアルコールが体に及ぼす影響についてお伝えさせてください
アルコールが体に及ぼす影響とは❓
まず最初にアルコールの分解過程からお伝えさせていただきます。
アルコールを摂取するとアセドアルデヒドという毒性に変り、酢酸に変換され体に吸収されていきます。
このアルコールからアセドアルデヒドに変わるタイミングでアルコールデヒドロゲナーゼという酵素が必要になってきます。
アルコールデヒドロゲナーゼって何??と思った方が大半だと思いますが、これは主に亜鉛からつくられます
亜鉛は日本人が不足しがちなミネラルを言われていますが、筋肉を作る為にも亜鉛は必要になってきます。
では実際体への影響はどうなのか??
①発がん性がある。
IARC国際がん研究機関では放射線と同じように発がん性があるという研究結果が多数存在します。
➁サイトカノンの増加
これは異常に炎症を起こしてします反応になります。
例えば、アトピーや花粉症など体のあらゆる炎症を増加させるものになります。
③免疫の低下
これはアルコールを分解する過程でアルコールデヒドロゲナーゼが必要になっていますが、ビタミンAの代謝にも関与しているといわれていますので当然ビタミンAの働きでもある免疫を高めるなどの働きも鈍ってくると言われています。
④酸化反応
アルコールを摂取することで酸化反応がおきてきます。
老けて見えたりシミ、そばかすなどもアルコールを摂取することで出ていてしまいます
アルコールで失われる栄養素について最後お伝えさせてください!
①ビタミンA
➁亜鉛
③ナイアシン
④ビタミンB12
⑤葉酸
上記の栄養素が主に失われていきます。
特に注目していただきたい栄養素がナイアシン、ビタミンB12、葉酸です。
これは主にセロトニンの分泌量を増やしてくれる働きがあり、精神疾患の症状がおこしてしまう可能性があります。
例えば、摂食障害、過食障害などうつなどの症状が起きてしまう可能性がありますので摂取のしすぎには注意しましょう。
どうしても摂取したい。アルコール大好きって方は不足しがちなビタミンやミネラルを体に貯蔵させた状態で摂取するようにしましょう。
本日のブログ記事も最後までご覧いただきありがとうございました(^^♪
こういった健康情報を随時発信していきますので次回のブログ記事もご覧いただきたいです(^^♪
東京でパーソナルトレーニングジムをお探しの方是非Trust gymへ(^_-)-☆
無料体験実施中✊
東京都新宿区西新宿7-6-5
グローリア生沼ビル402号室
NEW
-
query_builder 2021/04/12
-
もはや常識?!野菜の食べ合わせパート2
query_builder 2021/04/10 -
もはや常識?!効率の良い食べ合わせ!!
query_builder 2021/04/08 -
30代から始めるボディメイク!女性にオススメの筋トレメニュー
query_builder 2021/04/13 -
女性がボディメイクした方が良い理由とは?
query_builder 2021/04/11