中目黒パーソナルトレーナーが教える 納豆栄養素徹底解説

query_builder 2022/02/08
ブログ
Trust GYM中目黒店


みなさんこんにちは😊

中目黒パーソナルトレーナー杉野です(^O^)/

本日は納豆の栄養素を徹底解説します(^ー^)ノ


早速本題に入っていきます🤗


納豆は植物性タンパク質と言われています。

納豆などの発酵食品を食べる人は死亡率が10%以下とも言われています。
「45歳〜74歳の92915人の14年間の追跡調査50g」

なぜかって考察した時に
発酵食品を摂取することで腸内環境が整う
⇨腸は免疫力を高める作用があるからです。

栄養価


マグネシウム

⇨骨を作る


カリウム

利尿作用があり、飲んだ飲料水を体に溜め込まずおしっこで流してくれます

⇨体重減少しやすい


食物繊維

⇨血糖値の上昇を抑える働きがある


タンパク質

⇨筋肉をつける


ビタミンB群

⇨基礎代謝が上がりやすい


レシチン


⇨大豆食品に含まれる、
ビタミンK 「ひきわりは時に」
⇨骨の成長、血液凝固作用 

納豆キナーゼ「抗酸化作用」老化予防、ふけ予防だったり
⇨血栓の溶解作用
⇨血圧低下作用、抗動脈硬化、神経保護機能



納豆キナーゼの量は混ぜる回数によって増える
⇨300回混ぜる


腸内環境をよくする
善玉菌を減少させる、乳酸菌、ビフィズス菌を増殖させる作用がある

NEW

  • 目指せ美脚!東京中目黒で脚痩せ・下半身痩せに特化したパーソナルトレーニグジム

    query_builder 2022/04/06
  • ダイエットが成功する、正しい体重の見かた!

    query_builder 2022/02/09
  • 中目黒パーソナルトレーナーが教える 納豆栄養素徹底解説

    query_builder 2022/02/08
  • 中目黒パーソナルトレーニングジムモニター募集中〜

    query_builder 2022/02/08
  • 私が糖質制限ダイエット指導をやめた理由。中目黒のパーソナルトレーニングジムTrust gym

    query_builder 2022/02/04

CATEGORY

ARCHIVE