プロテインって結局必要??? ~東京 新宿~
みなさんこんばんは( ^)o(^ )
東京新宿パーソナルジム代表杉野です。
本日はプロテインって必要か??
というテーマでお話させてください。
いまや体を鍛える人間にとってプロテインは必須ともいえます。
しかし実際必要????
「もっとも重要」なプロテイン。
「プロテイン」とは、「たんぱく質」を英語訳したものです。
プロテインと聞くと、日本では、たんぱく質を摂取するサプリメントとして認識されていることが多いですが、
プロテインの語源は、古代ギリシャのことばで、「プロテイオス」ということば。 意味は「もっとも重要なもの」という意味です
その重要度を表すかのように、人間のカラダは、水とプロテイン(たんぱく質)の塊といっても過言ではありません。
たんぱく質は筋肉はもちろん内臓、骨、血液、髪の毛、皮膚、爪に至るまでたんぱく質からできています。
んぱく質が不足するとヒトのカラダは、様々な部分が機能不全に陥ってしまいます。
そうならないためにも、人間にとって「もっとも重要な栄養素」である「たんぱく質」を適切に摂取するようにしたいですよね
どれくらいたんぱく質が必要なのか?
たんぱく質の必要量について、厚生労働省の「国民健康・栄養調査」によると、成人だと体重1kgあたり1gが、健康的な生活を送る上で最低限必要な量とされています。
つまり、特に運動をしていない一般人であれば、体重1㎏あたり1gでこと足ります。
しかしながら、これはあくまでも特に運動していない一般人の話です
筋肉をつけたい、カッコいいカラダになりたい、競技パフォーマンスを上げたいという人間特有の欲求を達成したい場合は、1gだと少し物足りません。
日ごろから運動し、競技パフォーマンスを向上させたいアスリートや、アスリートでなくとも、筋肉をつけたい、カッコいいカラダを作りたいという人は、たんぱく質を多めに摂る事をおオススメします
目安として、男女とも、体重1㎏あたり2g程度摂取❕
人間のカラダにとって、最も重要なもの、たんぱく質が不足するとどうなるか???
明確にカラダに不調が現れます。
そもそもカラダの材料が不足すれば、生命維持にも不調をきたしますさらに、スポーツなどの活動を行っている場合は筋肉がダメージを受けるため、そのダメージを修復するために、普通よりも多くの「材料」が必要となります。
たんぱく質を意識して摂ろうとしてみると、自分に必要な量(2g/体重1㎏)を摂ろうとすると、食事だけでは意外に大変な事実に気付くと思います。
僕も朝か夜には必ずプロテインでたんぱく質を補うようにしています
結論たんぱく質は重要で必要量とれるなら
プロテインなし、摂取できない場合はプロテインで補うようにしましょう。
本日も最後までご覧いただきありがとうございます。(^_-)-☆
無料カウンセリングも随時受付しております!(^^)!
東京でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は是非Trust gymへ(^_-)-☆
東京都新宿区西新宿7-6-5
グローリア生沼ビル402号室
NEW
-
query_builder 2021/04/12
-
もはや常識?!野菜の食べ合わせパート2
query_builder 2021/04/10 -
もはや常識?!効率の良い食べ合わせ!!
query_builder 2021/04/08 -
30代から始めるボディメイク!女性にオススメの筋トレメニュー
query_builder 2021/04/13 -
女性がボディメイクした方が良い理由とは?
query_builder 2021/04/11