パソコン・スマホによる肩こり パーソナルトレーニングで改善?!

query_builder 2020/12/19
ブログ
IMG-5224

みなさんこんばんは( ^)o(^ )

東京新宿中心にパーソナルトレーナーとして活動しています杉野です(^^♪


今回はおうちでテレワークやゲーム、スマホをしすぎて姿勢が気になる!という方に向けた記事になります!


みなさん普段どのような姿勢で生活していますか?

テレワークであれば椅子に座ってやることが多いかと思いますが、 スマホやゲームなどはゴロゴロしながらだったり、床に座ってやったりされる方が多いかと思います!

最初は楽ですが、

だんだん 首が痛い肩が重い腰が痛い、しまいには頭が痛い、 実はこれ1カ所で起きた問題が広がって体の様々な部位に不調を起こしていることが多いんです。


まず皆さんがテレワーク中やスマホをいじる時にこんな姿勢になっていませんか?

首を伸ばしてスッキリ!「首ゆら スマホ対策ストレッチャー」新発売 ...


いわゆる前かがみの姿勢です。

この姿勢、自分自身だと筋肉使っている感じしないし、特に頑張ってこの姿勢をしてるわけではないですよね。

でも改めて見てみると首がすごく頑張ってくれていますよね…

この状態が続くと ストレートネックと呼ばれる首になってしまいます💦


ストレートネック とは?

ストレートネック DE 足もみ|高松・屋島のふもとにあるマクロビと足 ...

この状態です。

いきなりですが皆さん 人の頭の重さってどのくらいかご存知ですか?

人の頭の重さは大人で体重の約10%と言われています 体重50kgの人であれば頭の重さは約5kgです

ストレートネックになってしまうと頭が前に出て重力によって首への負担が増していきます(´;ω;`)


ストレートネックを放置すると??

頭痛、眼精疲労(目の疲労)、肩こり、猫背、しまいには腰痛を引き起こします。  

ストレートネックは自力で治すことが簡単ではないので、

予防が大切です。



なぜ肩こりが起きるの?

肩が凝る原因は様々ですが大きく2つに分けると肩周りの筋肉を、 使いっぱなしか、使ってなさすぎかに別れます。

  今回の場合は使いっぱなしです!!  

首が前に出た状態だと首が重力に負けて下がらないように、首の後ろの筋肉たちが頑張って首を引っ張ってポジションを保てています。


この状態が数十秒〜数分であれば特に問題はありません。

しかしその状態がずっと続いてしますことで肩こりや頭痛が起こってきます。


現在肩こりに悩まされている方、パーソナルトレーニングで改善してみませんか。

現在、無料カウンセリング実施中ですのでお気軽にご連絡ください! 体験トレーニングも常時受付中です✨


Trust gym 代表杉野


東京都新宿区西新宿7-6-5

グローリア生沼ビル402

NEW

  • 目指せ美脚!東京中目黒で脚痩せ・下半身痩せに特化したパーソナルトレーニグジム

    query_builder 2022/04/06
  • ダイエットが成功する、正しい体重の見かた!

    query_builder 2022/02/09
  • 中目黒パーソナルトレーナーが教える 納豆栄養素徹底解説

    query_builder 2022/02/08
  • 中目黒パーソナルトレーニングジムモニター募集中〜

    query_builder 2022/02/08
  • 私が糖質制限ダイエット指導をやめた理由。中目黒のパーソナルトレーニングジムTrust gym

    query_builder 2022/02/04

CATEGORY

ARCHIVE