在宅ワークが増え肩こりに悩まされていませんか? Trust gymで悩み解決

query_builder 2021/03/12
ブログ
71745C65-FC08-4D2D-AE05-31482C214394

みなさんこんばんは😉

本日は肩こりについてお話ししていきます😊


さて、皆さんは辛い慢性的な肩こりに悩んでいませんか!?💦

肩や肩甲骨周辺がガチガチに固まってしまうと、動かすのも辛いですしだるさを感じたり、熱を持ったような状態になってしまうこともあります😰

頭痛の原因になることもあり、肩こりはできるだけ早く解消しておきたい症状の1つでもあります。辛い肩こりの解消にもパーソナルトレーニングをおすすめしたい理由があるのです🧐


肩こりの原因とは?

日本人の多くが悩んでいる肩こりですが、近頃はスマホやPCの普及により使用頻度が増えたこともありその頻度や人数が増えているといわれています‥

肩こりとは、肩周辺の筋肉疲労だったり、緊張状態が続いている、血行不良などの様々な要因が重なり起こっていると考えられています。

肩こりは長時間同じ姿勢を続けることによっても腕の位置に負荷がかかりやすくなります😭


肩こりが起こりやすい特徴にはいくつかあります

①腕が頭よりも前に出る姿勢が長時間続いている

②肩甲骨周辺の筋肉が伸びた状態になったり、外側に向かって動く状態が続いている

③肩甲骨周辺の筋肉が緊張状態にあり疲労物質がたまり筋肉の硬直に繋がっている

④硬直することによって血管を圧迫し血行障害→痛みに繋がる

などの状態を何度も繰り返すことによって肩こりの症状が悪化すると考えられています😨


肩こりの解消にパーソナルトレーニングをおすすめする理由

肩こりを軽減するために重要なのは「姿勢」です!

例えばデスクワークをしているときの猫背の姿勢をイメージしてください🤔

体は頭を戦闘にして前に重力をかけるように引っ張られるのがわかると思います! この状態は筋肉疲労が溜まりやすいといわれています。

意識してみるといかに負荷がかかっているのかわかると思います

肩こりを改善するためには「弱っている部分を鍛える」のが基本になります💪 疲労を溜めない正しい姿勢を維持するためには「お腹」や「背中」の筋肉を鍛える必要があります!

そのため、適切なトレーニングを用いて肩こりが起こりにくくなる正しい姿勢を長時間維持できるだけの筋肉が必要になります👍

ジムなどでトレーニングを行うとき、お腹や背中を鍛えるのにどこの筋肉を鍛えればいいのかわかっている人のほうが少ないと思います😓

パーソナルトレーニングでは、目的や目標に合わせて体のどの筋肉を鍛えたらいいのかトレーナーがしっかりと指導します💪

そのため肩こりを解消させる適切なトレーニングを行うことができるのです💡 


目標を実現できるように二人三脚で頑張っていきますので、なんでもお気軽にご相談くださいね。肩こりの悩みも一緒に解消していきましょう!


Trust gym代表 杉野


Instagram;trainer_sugino

公式LINE@;@jpq4946jで検索🔍


🏠東京都新宿区百人町1-23-22 寿宝汪ビル107号室

新宿駅徒歩10分 大久保駅徒歩1分 新大久保駅徒4分


出張パーソナルトレーニングも行ってます🙆‍♂️(埼玉、東京、神奈川可)


NEW

  • 目指せ美脚!東京中目黒で脚痩せ・下半身痩せに特化したパーソナルトレーニグジム

    query_builder 2022/04/06
  • ダイエットが成功する、正しい体重の見かた!

    query_builder 2022/02/09
  • 中目黒パーソナルトレーナーが教える 納豆栄養素徹底解説

    query_builder 2022/02/08
  • 中目黒パーソナルトレーニングジムモニター募集中〜

    query_builder 2022/02/08
  • 私が糖質制限ダイエット指導をやめた理由。中目黒のパーソナルトレーニングジムTrust gym

    query_builder 2022/02/04

CATEGORY

ARCHIVE