腰痛改善のために知っておきたい3つのこと

query_builder 2021/03/14
ブログ
F96D6D24-DE78-4A78-AAAC-BD5AF7D8F10C

みなさんこんばんは😊

新宿中心にパーソナルトレーナーとして活動しています杉野ですヽ(^o^)


今回は腰痛についてお話ししていきます😉

実は、腰痛のほとんどは原因不明というものが多いです💦

しかし日々のまめなケアで、凝りや痛みは驚くほど軽減すると思います

簡単に行える3ステップの対処法をご紹介します😉


① 腰痛の85%は原因不明???

だからタイプ別に考える???

腰痛の85%は、原因がサッパリわからない「非特異的腰痛

働き盛り世代が悩んでいる慢性的な腰痛は、この非特異的腰痛だと思ってほぼ間違いないと思ってます。

今回は非特異的腰痛を3つのタイプに分けて対策を説明していきます😇


リモート腰痛

在宅勤務で腰痛を訴える人は増えてきた感じがします💦

僕のお客様でも最近腰に痛みを感じるようになったなど‥

お声をいただいてます。

それはたぶんリモートワークでじっと坐っている時間が長くなってきた結果だと思います。

もともと日本人は世界でも、坐っている時間が一番長いと言われています🧎‍♂️

それが一層長くなると、骨盤が後傾して腰が丸まってきてしまい、

腰の負担が増えて痛みが出やすいと一般的には言われています。

腰が痛むメカニズムを踏まえて、

股関節に問題があるタイプ骨盤に問題があるタイプ

分けて考えることも大事です。


まずは股関節タイプですが、、

立って行う運動の大半は股関節の動きを伴っています。

坐ってばかりで股関節がサビつくと、腰のストレスが増えて腰痛になりやすいです。

次は骨盤タイプですが、、

腰の腰椎と骨盤は、ユニット化しています。

体重のかけ方や姿勢の乱れなどにより、骨盤のポジションがズレてしまうと、腰椎の自然なカーブが崩れて腰トラブルに直結します😭



② 柔軟性が落ちた筋膜をリリースして

機能性を高めよう

筋肉などを包む筋膜には、腰を支える役割があります。

筋膜が萎縮・癒着を起こしたのが、トリガーポイントと言われるものになります

全身を走る筋膜のライン上にあり、そこを見つけてほぐすことで腰痛が緩和します。

胸郭と骨盤の間のコア部分は、背骨以外の骨格がない空白地帯であるため、お腹などの筋肉と筋膜で姿勢を保っています

筋膜のなかでも腰痛に深く関わっているのが、胸腰筋膜です。

胸腰筋膜は、腰に菱形状に広がり、背中の脊柱起立筋を包みます

背中の広背筋、お尻の大臀筋、お腹の腹横筋は、胸腰筋膜を介して骨や靱帯に付きます

とくに腹横筋は胸腰筋膜と連続し、コアをコルセットのように取り巻くと言われています。

腹横筋と胸腰筋膜のコンビがコルセットを締めるように腹圧を高め、腰椎のカーブをキープします。

また感覚神経と交感神経は、胸腰筋膜を貫いて腰背部に広がります

胸腰筋膜が硬くなってトリガーポイントが生じると、関連する筋肉の動きが悪くなり、腹圧が落ち、神経も刺激されて腰痛に陥りやすいです💦

慢性的な腰痛がある人を超音波で調べた研究でも、胸腰筋膜が厚く硬くなっていることがわかっています

胸腰筋膜をはじめとする筋膜のリリースは、腰痛対策の柱の一つになります



③ 腰椎、骨盤、股関節の連携をスムーズにする。

腰痛について語るには、腰の作りと動きの仕組みを知っておく必要があります

目を向けたいのは、腰椎骨盤股関節です。

腰椎は、背骨の根元にあたる5つの骨の連なります

真横から見ると、前方にカーブする前彎をしています

腰椎に続く仙骨と尾骨が、左右一対の寛骨と合体したのが、骨盤となっています

骨盤は下半身の土台であり、その両脇にある凹みに、太腿の骨(大腿骨)の丸みを帯びた先端がハマったものが股関節になります

脚の付け根です。

このように腰椎、骨盤、股関節は一体化しているため、どこかに異常があると、他の部分に悪影響が及ぼします。

たとえば、骨盤が前傾しすぎると、腰椎のカーブがきつくなる反り腰となり、反対に後傾しすぎると腰椎のカーブがフラットに近づき、いずれも腰へのダメージとなります。



運動不足などで股関節の可動域が狭くなるのも、腰痛の一因かと考えてます

腰椎、骨盤、股関節には、「腰椎骨盤リズム」という運動パターンがあります

これにより、前屈時には、腰椎⇒骨盤⇒股関節の順に曲がり、姿勢を戻すときには、股関節⇒骨盤⇒腰椎の順に伸びると言われています

股関節の動きが悪いと、その分だけ骨盤や腰椎の仕事量が増えるため、疲労から腰痛を招きやすいのです💦



いかがでしょうか??

本日は腰痛についてお話ししていきました😉


腰痛で悩まされていませんか?

Trust gymではボディメイクしながらも腰痛が改善されちゃうボディメイク指導をしています。

また腰痛のみ治してほしい。そんな方も大歓迎です🙆‍♂️


一度無料カウンセリング体験はいかがでしょうか??


受けてみたいと思ってくれた方は下記までご連絡いただけたらスムーズに対応できると思います😇


Instagram;trainer_sugino

公式LINE@;@jpq4946j

NEW

  • 目指せ美脚!東京中目黒で脚痩せ・下半身痩せに特化したパーソナルトレーニグジム

    query_builder 2022/04/06
  • ダイエットが成功する、正しい体重の見かた!

    query_builder 2022/02/09
  • 中目黒パーソナルトレーナーが教える 納豆栄養素徹底解説

    query_builder 2022/02/08
  • 中目黒パーソナルトレーニングジムモニター募集中〜

    query_builder 2022/02/08
  • 私が糖質制限ダイエット指導をやめた理由。中目黒のパーソナルトレーニングジムTrust gym

    query_builder 2022/02/04

CATEGORY

ARCHIVE