毛穴0になる美肌習慣とは? 中目黒パーソナルトレーナーが語る習慣術
みなさんこんばんは😊
お久しぶりです(^O^)/
8月からまたブログ記事再開していこうと思います😉
またインスタグラムは5日に1回1投稿していますので、ぜひチェックしてみてください👍
さて本日は美肌習慣についてお話ししていきます。
みなさんは普段は肌のケアされてますか??
美意識高い女性の方はケアされているかと思います。
今回はそんな肌悩みがある方み向けた投稿になります😇
ぜひ参考程度に見ていってください👍
今日に記事では、
・ニキビは増えた
・肌がすくんで見えるなど
解決させられる記事になってます✊
「毛穴のトラブルを引き起こす習慣とは」
1.やめるべき習慣
①シャワーを顔に直に当てること
実はシャワーを直にあてることはよくない🙅♂️と言われています。
理由としては、
シャワーの水圧は意外と肌にとって刺激が強いからです。
またシャワーなど水圧によってその刺激から守ろうと肌がかたくなります
固くなることで、
・角栓が取れなくなる
・炎症による赤み
・くすみ、たるみ
・シミ
またシャワーの温度によって肌にとって大事な潤いや油分も一緒に落としてしまいますT_T
なのでシャワーを直で当てて流し落とすのではなく、
30℃〜35℃のお湯で流すようにしましょう😊
②冷蔵庫で化粧水を冷やすこと
実は冷蔵庫で化粧水を冷やすことは意味ないと言われています。
なぜ良くないかと言いますと、
冷たさも肌への刺激が大きいからです。
またお風呂から出た後というのは、
肌がふやけて柔らかくなっています。その状態で急な温度変化があることで大きな肌にダメージがありよくないと言われています。
さらにコットンの摩擦もよくないとされています。
そもそも化粧水の目的は、
肌表面の角質層を整えることなのであえて冷たい化粧水で整える必要がないと言われています。
③飲酒
お酒も実は肌に良くないとされています。
これは主に脱水によりシワ・タルミを作ってしまうからです。
ワインならポリフェノール、日本酒にはアミノ酸、乳酸菌とメリットももちろんありますが、美容の観点から考えると飲む必要がないと言われています。
お酒好きな方はお酒を飲む頻度をまずは減らしてみましょう😊
具体的には、
利尿を抑えるパソプレシンというホルモンが働かなくなり、利尿作用が働き安くなってしまい脱水症状が出てきてしまいます。
それがシワ、タルミの原因になります。
またアルコールは肝臓で代謝されますがアルコールの分解は肝臓の負担になってしまい、美肌を作るためのタンパク質合成ができなくなってしまいます😅
美肌に良いとされるビタミン類もアルコールでほどんど代謝機能が使われてしまうこと肌に影響が出てきてしまいますT_T
なので美肌を作りたい方は飲酒も程々にしていきましょう👍
2.美肌習慣
①筋トレ
みなさん筋トレは美肌に良いと聞いたことはありますよね?
そうなんです。美肌になるためには筋トレが必要になってきます。
僕も筋トレを週2回は必ず行うようにしています😄
そのおかげかお客様にも肌が綺麗で羨ましいと言われます(^O^)/
具体的になぜ筋トレが美肌効果があるのか?
と言いますと、
筋トレをすることで成長ホルモンが分泌され、
・細胞が活性化
・免疫力アップ
・新陳代謝が活性化
されることで肌が綺麗になります。またIGFー1成長因子も分泌されることで、
皮膚の血液量が増えます。
そうなると、
エラスチン、コラーゲンがより作れやすくなりタルミの改善がされます。
「筋トレは何をすれば良いの??」
週2〜週3回の自重スクワット、プッシュアップから始めましょう😊
・スクワット
足は肩幅より広く、つま先は外側に向けて、
15回〜20回✖️2〜3SET行いましょう👍
・プッシュアップ(腕立て伏せ)
両腕を肩幅より広く位置し、
15回〜20回✖️2〜3セット行いましょう👍
②スキンケア
ポイントは3つあります。
1つ目:紫外線ケア
2つ目:洗顔
3つ目:皮脂を補うオイル
1つ目:紫外線ケア
紫外線ケアは季節・天候問わず毎日塗るようにしましょう(^O^)/
SPFの数値が上がると肌への負担が増えてしまうので、
日常的に使う場合はSPF30程度、長時間外出する場合はSPF50程度のものを使用しましょう。
また日焼け止めは汗、摩擦によってすぐに落ちてしまうので、2〜3時間置きにこまめに塗っていきましょう😄
2つ目:洗顔
男女問わずオイル系のクレンジング剤を使うようにしましょう。
メイクは油分に馴染んで落ちてくれますので、オイルを肌に優しく塗ることで自然にメイクを浮かせることができます。
また,お肌についたゴミや小さな埃,皮脂なども洗い流してくれるため男性にも必要なんです!
できたら、
洗顔料をよく泡立てて軽く洗い流します。
洗顔料は自然に落ちるため70%〜80%流せれば大丈夫です😄
男性なのに知識あるのは勉強しているからです👍笑
3つ目:皮脂を補うオイル
基本的に肌にはターンオーバーという機能があります。
女性の方で美意識高い方はご存知の方は多いと思います。
ターンオーバーを正常化させることで自然と美しい肌が保てます。
主に抗酸化成分が含まれているオイルを使用しましょう。
・ビタミンC、E、Aが配合されているのがベストです😉
またオイルのみでは不安という方はセラミド入りの化粧水で肌を整えるのも良いと思います。
③食生活
食生活は美容にかなり重要になってきます。
ポイントを3つご紹介します。
1つ目:空腹時間を作ること
これは肌のターンオーバーを早めるためです。
体内で作られる酵素は消化酵素と代謝酵素に分けられていて消化酵素の量が大きくなる事で代謝酵素が低下すると言われています。
つまり食べていると消化酵素が使われますので、代謝酵素の質や量が下がってしまいターンオーバーが遅くなると言われています。
なので空腹時間を設けましょう。
これはあくまで美肌になるためには??
をテーマに取り上げていますのでダイエットはまた別の記事でちり上げさせてください。
また空腹時間を設けることで毛穴の代謝がよくなり鼻の角栓も自然と取れるようになります。
具体的に、
16時間の空腹時間を作ってみましょう
16時間空腹時間を作ることでオートファジー機能が働き、古くなった細胞を内側から再生「新しく」してくれます。
このオートファジー機能が働くことで体がどんどん若々しくなっていきます。
なので空腹時間を設けるようにしましょう👍
2つ目:水を飲む
水分不足がシワ、タルミの原因になるからです。
具体的には皮膚の弾力、ハリを保つコラーゲン、エラスチンは80%〜90%は水分で作られます。
脱水になることでこれらの機能が働かなくなり肌が乾燥してしまいます。
また水分は血液に乗って細胞に酸素、栄養、ホルモンを送ってますので不足することで細胞に栄養が届かなくなります。
ですので水分はこまめに摂取しましょう。
体重1㌔あたり40ml飲んだ方が良いとされていますので
50㌔の方であれば一日2リットルを目安の補給しましょう。
利尿作用のあるお茶、コーヒーではなく、
ミネラルウォーター、水素水、炭酸水から摂るようにしましょう。
3つ目:食べ物を変える
減らすべき栄養とは???
糖質、乳製品、アルコール、添加物
増やすべき栄養とは???
タンパク質、ミネラル、ビタミン、良質な脂質
減らすべき食べ物とは??
糖質では、
糖質を摂取しすぎてしまう事でAGEというコラーゲンを分解する酵素が出てきてしまったり、添加物では腸内環境を悪化させ有害物質を体内で吸収してしまいそれが毛穴に届き
・皮脂の分泌過剰
・ニキビや炎症の原因になる。
具体的に皮脂が大量に分泌されると、
毛穴がどんどん広がりファンデーションと汚れが混ざったり空気に触れることで酸化し黒ずんでしまいます😅
✨毛穴なくす食生活✨
✅糖質は1日100g以下
✅砂糖1日50g以下
を心がけましょう😊
これまでに減らすべき習慣についてお話ししましたが、次に摂取したほうが良い
ものについてお話しします。
積極的に摂取すべき食べ物とは??
・タンパク質
タンパク質は肌のみずみずしさやハリを保つコラーゲン、ヒアルロン酸の材料になりますので、タンパク質の積極的に摂取する事で肌を綺麗にしてくれます
特に必須アミノ酸9種類がバランスよく含まれたタンパク質
⇨アミノ酸スコア100と言われるよなタンパク質を積極的に摂取しましょう
主な食べ物としては牛肉、鶏肉、豚肉、アジ、サケ、カツオ、イワシ、卵、大豆などを積極的に摂取して欲しいです。
・ビタミン、ミネラル
特にビタミンB群はAGEの産生を抑制してくれる働きがありますので、
ビタミンB1⇨豚肉、そば、玄米
ビタミンB6⇨カツオ、マグロ、カツオ
を積極的に摂取しましょう😉
✨肌のタンパク質合成に必要なビタミンCについて✨
水に溶けやすく尿として排泄しやすいビタミンなので2時間に1回のビタミンC摂取が推奨されています。
その他のビタミンはこちら💁♂️
ビタミンA⇨レバー、にんじん、ほうれん草、バターから
ビタミンE⇨アーモンド、アボカド
ビタミンD⇨キノコ類から摂取していきましょう✨
また食べ物から摂取が難しい場合はサプリメント摂取でも良いと思います
最後に良質な油❗️
⇨これは抗酸化作用、血液サラサラ効果が期待できるオメガ3脂肪酸
サバ、イワシ、に含まれるEPA、DHA、
他にもアマニ油、エゴマ油に含まれるαリノレン酸などから摂取していきましょう。
またオリーブオイルや菜種油にはオメガ9系脂肪酸が含まれており
腸内環境も改善してくれる効果があると言われており、便秘改善、肝機能改善に効果があると言われています。
本日の記事いかがだったでしょうか??
少し長いので興味ある所のみ読んでみてください笑
また最近とても暑くなってきたので体調には気をつけてください😊
中目黒周辺、都内でパーソナルトレーニングジムをお探しの方は、
ぜひ無料体験トレーニング、カウンセリングにお越しください👍
たくさんのお問い合わせお待ちしています😁
Trust gym 代表 杉野 大樹
NEW
-
query_builder 2022/04/06
-
ダイエットが成功する、正しい体重の見かた!
query_builder 2022/02/09 -
中目黒パーソナルトレーナーが教える 納豆栄養素徹底解説
query_builder 2022/02/08 -
中目黒パーソナルトレーニングジムモニター募集中〜
query_builder 2022/02/08 -
私が糖質制限ダイエット指導をやめた理由。中目黒のパーソナルトレーニングジムTrust gym
query_builder 2022/02/04