【保存版】あなたに足りない栄養素はズバリ…!!
こんにちは✨
中目黒のパーソナルトレーニングジムTrust Gymの専属栄養士内川です🍽✨
本日の内容はこちら💁♀️
①今、日本人に必要な栄養素『マグネシウム』ってどんな栄養素?
②マグネシウム不足になるとどうなるの??
③マグネシウムの秘めたパワー💪🏻
①今、日本人に必要な栄養素『マグネシウム』ってどんな栄養素?
マグネシウムとは、ミネラルの1種。その中でも、骨を作るのに必要なカルシウム、人の体を作るのに必要なナトリウムに並び、「1日の摂取量が100mg以上」必要な『必須主要ミネラル』
7種類のうちの一つに分類されます!
✅マグネシウムの働き
・骨や歯を作る
・神経の伝達
・筋肉の収縮
・血圧のコントロールなど
体の代謝に必要な栄養素なのです!!
②日本人はマグネシウムが足りていない??
日本人の食事摂取基準によると、現在の日本人のマグネシウム摂取量はどの年代でも足りておらず、
20〜49歳の男性では、350mg/日必要なのに対して、摂取量は230mg程度であり、100〜120mg程度不足していることがわかります。
糖尿病の人は、さらにマグネシウムの摂取量が必要になります。
なぜなら、高血糖の状態では尿へのマグネシウムの排泄量が増えるため、体内のマグネシウム量が減ってしまうからです。
マグネシウムの摂取量
③なぜ、日本人はマグネシウムが足りないのか??
1.精製された米や小麦を摂取するようになったから。
戦前の日本では、胚芽や玄米などを摂取することによって
ミネラルだけでなく、ビタミンや食物繊維も摂取することができていましたが、生成されたものを摂取することによって
含まれていたマグネシウムの約20%しか残っていない状態になってしまったのです。
2.精製塩
かつて、日本では海水を田んぼに引き込んで水分を蒸発させた結晶を塩として使用していました.これは、『粗塩』と呼ばれるもので、マグネシウムをはじめとしたミネラルが豊富な自然塩として使用されていたのですが、昭和47年に塩田が廃止され、工業的な方法で『精製塩』が作られるようになってからは精製塩が普及しました。
『精製塩』
不純物を取り除いた塩化ナトリウム99%の高純度の塩でマグネシウム自体も取り除かれてしまいました。
レストランやファストフード店で使用されている塩は、この『精製塩』にあたるもののため、外食で塩分を取りすぎると、マグネシウムの尿中排泄量が増え、さらにマグネシウム不足に陥ってしますのです💦
④では、どうやってマグネシウムを取ればいいの??
それは
こちらのおまじないで解決しちゃいましょう⭐️
『そばのひ孫と孫は優しい子かい?納得!』
え??どゆこと〜?っておもったあなたのために解説!
これは、マグネシウムを多く含む20品目の頭文字を繋げた標語です!
「そ」:そば
「ば」:バナナ
「の」:海苔
「ひ」:ひじき
「ま」:豆
「ご」:五穀
「と」:豆腐
「ま」:抹茶
「ご」:ごま
「わ(は)」:わかめ
「や」:野菜
「さ」:魚
「し」:しいたけ
「い」:いちじく
「こ」:昆布
「か」:牡蠣
「い」:いも
「な」:納豆
「と」:とうもろこし
「く」:くるみ
多い!!
という事で、ぎゅーっと凝縮するとこんな感じ!
そば・バナナ・海藻類・豆類(大豆製品)・しいたけ・魚・いも・牡蠣などですね!
これでも多い!笑
これを知っていることで、毎日の献立に迷った時にマグネシウムがしっかりと取れる献立が作れます!
また、炒める・揚げる・茹でるなどの加熱調理をするにつれて
マグネシウム量が失われていってしまうものですが、上記の食材に関しては、かなりの量のマグネシウムが含まれているので、調理そした後でも問題なです🙆♀️
⑤マグネシウムが含まれている食材の選び方
〜豆腐〜
・粗塩海水塩化マグネシウム
・塩化マグネシウム含有物など、天然のにがりが含まれているものがおすすめ!!
〜豆類〜
大豆・枝豆・あずき・ひよこ豆・などのほか、ココア・豆乳などもおすすめ✨
豆類がどんなものを選べばいいかわからない時は。参考にしてみてください!
〜魚類〜
主菜は肉類よりも魚を中心とした方がいいんです!
特に、マグネシウムが豊富なのがマグロの赤身、カツオ、アジ、イワシ、サバ、鮭など、青魚を意識してとってみてください!
ここで注意していただきたいのは、1品のみを取るのではなく、
いくつかの食材を組み合わせて取ることで、マグネシウム以外の栄養素も効率よく摂取することができます!
また水に関しても、軟水はマグネシウムが少ないため少し飲みずらさも感じますが硬水を飲むようにしてみてください!!
いかがでしたでしょうか??
なかなか馴染みのない栄養素のマグネシウムですが、
一つの参考にして見てくださいね✨
栄養士・内川の無料のオンラインカウンセリングも実施中です!
ご希望の方は、お問い合わせの方からぜひ、ご連絡下さい!
Trust Gymでは、様々な専門家を募集中!!
お客様の幸せをチームでサポートしたい!そんな思いに共感してくださる専門家チームを作ります!!
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください!
本日も、ご覧いただきましてありがとうございました!
次回もお楽しみに〜✨
NEW
-
query_builder 2022/04/06
-
ダイエットが成功する、正しい体重の見かた!
query_builder 2022/02/09 -
中目黒パーソナルトレーナーが教える 納豆栄養素徹底解説
query_builder 2022/02/08 -
中目黒パーソナルトレーニングジムモニター募集中〜
query_builder 2022/02/08 -
私が糖質制限ダイエット指導をやめた理由。中目黒のパーソナルトレーニングジムTrust gym
query_builder 2022/02/04